2014/06/28
色フシギダネ(W)

2012年にホワイトで通常孵化中に生まれたフシギダネです。
画像にデジカメがかなり映り込んでいたので切り取ったため変なサイズですみません・・・。
第5世代での色画像はこんな感じです(笑)

これもめざ炎を粘っていた時に出た色違いです。
ホワイトはサブロムでしたがこのフシギダネと前回のコイルで計4体の色違いが出て驚きです。
メインのブラックとはなんだったのか・・・。
個体値は
6-13-11-30-0-30 [飛48]
という一桁が目立つ結果に・・・。



色比較。
全体的に緑色になり鮮やかになっています。
フシギバナになると花が黄色くなって一気に目立つ色違いですね!
ドットだと色フシギダネは分かりやすいのですが、XYのCGは通常色と似たような色になっているようです。
やっぱりドットの方が発色が良くて好きですね~。
スポンサーサイト
自然遭遇
| Comments(0) |
Comment